うみちゃんの知恵袋

手取り20万介護士が実践してる貯蓄、運用、お金にまつわる情報や、介護情報を発信。

ふるさと納税注文してみました

こんにちは、うみちゃんです。

ふるさと納税をしてみたのでさっそくレポートしようと思います。

 

f:id:d-taku317:20190220175355p:plain

ふるさと納税注文してみました

ふるさと納税についてはこちらを参考にしてください。

www.umichan.net

www.umichan.net

 

まず登録やシミュレーション等はこちらから

 

注文した品はこちら

 

f:id:d-taku317:20190402221348j:image
f:id:d-taku317:20190402221403j:image
f:id:d-taku317:20190402221344j:image
f:id:d-taku317:20190402221354j:image

 

 

商品と共にワンストップ特例のはがきも届きました。

これを提出すれば確定申告なしで節税が可能になります。

 

この二つが10,000円で購入でき、翌年度から節税対象となります。

ちなみに私は約30,000円ほど商品を購入し、実質負担2,000円で節税することができます。税金でご飯を食べているみたいでなんだかいい気分です。味も申し分ないほど美味しかったです・・・。

 

 

ここで注意すべきことが一点だけあるのですが、

この頃ニュースでもよく見られるふるさと納税自治体規制に関してです。

 

mainichi.jp

 

ふるさと納税制度で過度な返礼品競争を防ぐ改正地方税法が27日、参院本会議で可決、成立した。寄付者に贈る返礼品を「調達費が寄付額の30%以下の地場産品」に規制。総務省は5月中旬、こうしたルールを順守すると見込んだ自治体のみ、制度の対象に指定する方針だ。対象外となった自治体への寄付は6月1日以降、制度に基づく税優遇が受けられなくなる。

 

 ふるさと納税制度は2008年に始まり、寄付の集め方は自治体の自由裁量に委ねていたが、大きく転換する。

 改正法は、地場産品を「自治体の区域内で生産された物品やサービス」と「これらに類するもの」と規定。「寄付金募集の適正な実施」も求めており、過大な経費をかけたり、派手な広報をしたりして寄付を集める場合は違反となる。

 総務省は、自治体を制度対象に指定するかどうか判断する際の詳細な基準を近く公表する。判断に当たっては、今後の返礼品や寄付募集の計画に加え、法成立前の昨年11月以降の状況も考慮する。指定後にルール違反した場合は取り消され、2年間は再指定を受けられなくなる。

 

 とのこと。

なのでもし注文するなら6月以降をお勧めします。

私はもうすでに注文してしまいましたが、恐らく大丈夫そうなので

次に注文は6月以降からにしようと思います。

また注文したらtwitterに投稿しようと思います!

では皆様良いふるさと納税ライフを。